インド太平洋研究会 Indo-Pacific Studies

現代版IPR インド太平洋研究会へようこそ

2024-01-01から1年間の記事一覧

やしの実大学in与那国が八重山毎日新聞に掲載されました!

「情報・月刊やいま」の与那国台湾、節ちゃんオバー特集

八重山諸島は言論空間が深く多様なのである。3月31日に与那国お話をいただくジャーナリスト松田良孝氏と「八重山ジャーナリズム」についてお話したが、新聞社が2社あるだけでなく南山舎と言う出版会社まである。 この南山舎に、私が企画運営してきた「やし…

もしや防衛省知らない?第二回日本・太平洋島嶼国国防大臣会合背景

3月19日ー20日の2日間にわたり、第2回「日本・太平洋島嶼国国防大臣会合」(JPIDD:Japan Pacific Islands Defense Dialogue)が木原稔防衛大臣の主導で開催された。豪州などのジャーナリストが詳細な情報を探している様子だったので、この会議の大本から関与…

米国の35年の空白と日米同盟 The 35-year US gap and the Japan-US alliance

岸田首相の米国訪問を間近に情報が表に出てくる。 まずは岸田総理自身の言葉がリークされた。 岸田首相「日本がアメリカをサポートする時代に入った」 4月訪米を前に意気込み示す|FNNプライムオンライン これに反発する声がSNSで多く見受けられるが、冷戦終…

アキリーノインド太平洋司令官最後の公聴会

www.youtube.com Full Committee Hearing: U.S. Military Posture and National Security Challenges in the Indo-Pacific Region | Armed Services Republicans アキリーノインド太平洋司令官最後の公聴会です。動画は二時間ほどあります。下記は提出された…

🇯🇵🇹🇴防衛協力と🇹🇴内政/🇯🇵🇹🇴Defense Cooperation

トンガと日本の防衛協力がまた大きく一歩進んだ。 「酒井海上幕僚長は、JPIDD参加のために来日したトンガ国防軍副司令官ウラカイ大佐の来訪を受け、両海軍種間の防衛交流を一層推進する方策を議論しました。 自由で開かれた海洋の価値を共有するトンガとの関…

やしの実大学in与那国ファンドレイジングトーク🌴やってます。

やしの実大学は、私が30年近く担当した笹川太平洋島嶼国基金の事業として「島と島を結ぶ」というコンセプトの下、八重山諸島の方達の協力を得て10年近く実施した事業です。笹川太平洋島嶼国基金は1988年、倉成元外相を議長に、島嶼国首脳を招き開催した会議…

Dedicated to Foreign Minister Kamikawa - for her visit to Samoa and Fiji

Dr Rieko Hayakawa, Law School, Doshisha University I was interested to learn in the news in January that Foreign Minister Kamikawa was to visit Fiji to attend the interim ministerial meeting in preparation for this year's 10th Island Summi…

上川外相に捧げるーサモア・フィジー訪問に向けて

上川外相が、今年の第10回島サミットへ向けた中間閣僚会合出席のため、フィジーを訪問することを1月のニュースで知り気になっていた。京都市長選の余韻が冷めきらずいたところ、既に外相はサモア入り。 そこで外務省が、大洋州課が知らないサモアとフィジー…

ガダルカナルの英霊から京都市長選へ

京都寺町通りにある横井小楠殉節の碑清掃に駆けつけてくれた二之湯氏。ソロモン諸島、マライタ州のスイダニ氏とタリフィル氏を受け入れてくれた綾部の四方府議 ちょっと総括しないと次に進めそうにないので先にこのブログを書いておく。 2023年10月に実施し…

太平洋島嶼国支援のカギを握る日米議員協力

サモア独立国に対する無償資金協力「サモア国立大学保健科学学部施設整備計画」に関する書簡の署名・交換|外務省 太平洋島嶼国支援のカギを握る日米議員協力 早川理恵子博士 同志社大学法科大学院 アイリーン・S・ナトゥッツィ医学博士 ジョージタウン大学…

Cooperation between Japan and the US lawmakers is the key to support for Pacific Island countries

Grant Assistance to the Independent State of Samoa Signing and Exchange of Notes on the Improvement of Facilities at the Faculty of Health Science, National University of Samoa | Ministry of Foreign Affairs of Japan Cooperation between Jap…

京都市長選:二之湯候補当選祈願「空海の公共」

ガダルカナルの英霊と横井小楠に導かれた、京都市長選への関与。 自民党が抱える深い問題を憂いた44歳の二之湯真士候補を支援すべく、スペースを開催して来ました。 最後が「空海の公共」です。 これは二之湯候補が、空海が公共事業で人々に寄与したことを選…

横井小楠の公共『横井小楠 公共の政を首唱した開国の志士』読書メモ

横井小楠の公共、じっくり学びたいところだが、表層をなぞっただけ。メモだけ取っておこう。時間ができたらじっくりと勉強したい。実は一つ目の博論のユニバーサルサービスの議論にもつながる。 同志社の図書館を検索していたら出てきた書籍 『横井小楠 公共…

日本近代教育制度:教育会から戦後へ

明治維新以降の日本の教育制度・運営に「教育会」という存在があり、戦後あまり研究されて来なかったようだが、梶山雅史教授の主導で過去20年近く活発な議論が、研究会が、そして著書が発表されたことを知った。スペースで語ってきた。 図書館に一度返すこと…

横井小楠殉節の碑を建てた「京都市教育会」:教育会を知らずに日本近代教育は語れない

2023年12月17日、インド太平洋研究会として、京都寺町通りにある横井小楠殉節の碑の清掃を実行した。京都市長選挙の二之湯候補から寄らせてもらいます、との連絡をいただいた。 外交辞令で来ないだろうと思っていた。が、本当に来てくださり、北風に凍える私…