インド太平洋研究会 Indo-Pacific Studies

現代版IPR インド太平洋研究会へようこそ

インド太平洋研究会第2回オフラインセミナーin京都のご案内

f:id:yashinominews:20190527100410j:plain

講師:大阪民族学博物館教授 ピーター・マシューズ博士
 
インド太平洋研究会第2回オフラインセミナーin京都のご案内
日時:2019年7月21日(日)10−12時
場所:同志社大学公光塩館
共催:同志社大学法学研究科院生主催勉強会
講師:大阪民族学博物館教授 ピーター・マシューズ博士
テーマ:「インド太平洋構想と里芋(タロ)の拡散」
Origins of tropical cultivated taro (Colocasia esculenta, sato-imo): wild populations around the Bay of Bengal?
(英語ですが、絵をたくさん使います。学生さんたちの英語で質問、ヒアリングの訓練も兼ねています。)
 
お申し込みは indopacific.study@gmail.com まで。
今回は学生さん中心なので無料なのですが、講師への足代としてカンパ箱を設けたいと存じます。スポンサーも同時募集。
 
インド太平洋研究会から— 
安倍政権が進めるインド太平洋構想。安倍総理は数千年前バナナをアジアのどこからかカヌーに乗せてアフリカ東海岸から太平洋の島々に拡散したオーストロネシア語族のことを例にあげ、自由で開かれた海洋空間を示しました。インド太平洋に広がったのはバナナだけではありません。私たちに馴染み深い里芋(タロ)もインド太平洋に拡散しました。氷河期が終る頃、即ち海面上昇で大地が海に隔てられる頃の人類の移動の変化をタロの利用と関連づけて議論します。
 
Abstract
 Tracking the geographical origins of taro is now aimed at mapping genetic diversity of wild taro populations in coastal regions around the Bay of Bengal and across Southeast Asia. A recent survey of genetic diversity in taro across Asia and the Pacific hints that tropical cultivated taro has a natural origin somewhere around the Bay of Bengal.
Given the possible antiquity of use of this plant by human ancestors, we must also give attention to how changes in sea level may have expanded, reduced or focused human interactions with wild populations of the plant, during and after the last Ice Age. Learning how people use -- or avoid -- wild taros today may also help us identify where the progenitors of tropical cultivated taro were located.
 
Keywords: ethnobotany, plant domestication, wild taro, Indo-Pacific
 
About the speaker:
 Peter Matthews is a professor of ethnobotany and prehistory at the National Museum of Ethnology, Osaka. After studies in biology and archaeology in New Zealand and Australia, he began working in Japan in 1990 as a post-doctoral researcher at the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries (Ano, Mie-ken), then continued working at Kyoto University and the National Museum of Ethnology. He has carried out fieldwork in many regions of Southeast Asia, most recently in Bangladesh, India, and Thailand.