インド太平洋研究会 Indo-Pacific Studies

現代版IPR インド太平洋研究会へようこそ

エスパー国防長官ランド研究所スピーチ!

The @USNavy evolved from wooden frigates of the Revolution to the ironclads of the Civil War, from Great White Fleet battleships to Adm. Rickover’s nuclear navy of the Cold War, all the way to today’s supercarriers. Each era was marked by …

日米同盟とインド太平洋戦略<安倍総理談話2020.9.11>

下記の総理の談話にある「我が国自身の防衛力向上と、日米同盟の強化、更には「自由で開かれたインド太平洋」の考え方に基づき諸外国との協力関係を構築」こそエスパーがパラオを訪ね、グアムに河野大臣を呼び出し、そして私が2008年にミクロネシア海上保安…

9条より怖い25条と自民党国防議連への提言

やることはやった。後は佐藤正久議員始め国会議員の動きを見守るだけだ。 この問題、9条改正より重要です!エスパーをパラオに入れた私が言うのだから間違いない! パリジェンヌの提言を無視したらアカン! 今まで書いたブログをリストアップしておきます。

9条より怖い25条(5)

www.ifri.org 本当はこのフランスのセリーヌさんの海保と海自の論文を読んでから国防議連への提言をまとめたかったのだが、なんとなく動きが早いような気がして先に出してしまった。 先日やっと読めた。 “Japan’s Coast Guard and Maritime Self Defense For…

自民党の国防議員連盟への提言(2020年9月5日)add English version

国防議員連盟御中 日々緊張の高まる尖閣諸島の有効支配について貴議連が真摯な議論をされていることに心から敬意を表します。 メディアや佐藤まさひさ議員のSNSでの発言から海保の増強が検討されているようですが、先週、米国エスパー防衛長官がパラオ、グア…

9条より怖い25条(4)

国防議連が海保の増強を検討しているという。私は米国が、軍事的な動きを加速する中で同盟国の日本が海保の増強と言っている時ではない、と脊髄反射ととして感じた。 その事を誰か言っていないがウェブサーチして見つけたのが太田記事である。ここには海上保…

9条より怖い25条(3)

「国際法における海上での法執行活動の意味とその射程」鶴田 順 明治学院大学法学部准教授 https://jcga.or.jp/project/pdf/Forum2017_11.pdf 読み飛ばすつもりが鶴田先生の発表はある意味前の廣瀬名誉教授の講演をぶった切る内容にも取れる非常に興味深い、…

9条より怖い25条(2)

海上保安庁法25条成立経緯の資料をSNSで聞いたら以下の資料を教えていただきました。気になった箇所を抜き出して青で私のコメントを入れました。ご意見歓迎。 「海上保安庁創設に至る背景と海上保安庁法第 25 条の意義」廣瀬 肇 海上保安大学校名誉教授、…

9条より怖い25条(1)

私が先の選挙で1票入れ、インド太平洋安全保障で積極的に動いている佐藤まさよし議員が国防議連の報告をブログでしており愕然としています。 「緊迫を増す尖閣情勢に、自民党の佐藤正久前外務副大臣は「海保の予算を拡充し、質量ともに増強を図る必要がある…

日本を五目に入れた場合 ー グラント・ニューシャム氏論考

実はインド太平洋研究会の顧問をお願いしているグラント・ニューシャムさんのファイブアイズに関する記事。日本が参加することの問題点と利点が的確にまとめられています。グーグル訳を下記に。。 asiatimes.com 個人的にはこの箇所が興味深かったです。これ…